「99.9%は幸せの素人」の続きである、
幸せになる「行動編」と「仕事編」について解説させていただきます😊
それでは行きます!
目次
🌺幸福度をあげる方法「行動編」🌺
🏵①自分がなりたくない不幸な状態を書き出す
僕の場合は「人を怒鳴りつける」「暴力を振るう」「常にイライラしている」「怠惰な生活を送っている」などですかね🤔
書き出したらこれを全て反転させます!
人を怒鳴りつける➡️落ち着いた声で話す
暴力を振るう➡️暴力を振るわない
常にイライラしている➡️常に機嫌がいい
怠惰な生活を送っている➡️規則正しい生活を送っている
こうすることで、不幸な事を考えずに幸せな事を考えられるようになります!
人は幸せな事を考えている方が幸せになりますからね😊ぜひ試してみてください!
🏵②カレンダーマーキング法で確かめる
先程書き出したことがほんとうに幸せな事なのかを知りたい人は「カレンダーマーキング法」をすることをおすすめします!やり方はこんな感じです。
🌟1, 手帳もしくはスマホのメモ帳を用意
🌟2,毎日一日の終わりにその日は幸せだったかどうかを振り返る
🌟3,幸せな日だったら◎、中くらいだったら〇、幸せじゃなかったら×を書いてその理由も書く。
これをやることで、実は幸せだと思っていたものが実は間違っていたという結果が出たりします!
僕もやってみました!
「会社で褒められた◎」「コンビニのクジで当たりを引いた〇」「転んで怪我をした×」
みたいな感じですね😊
これを書いたことにより、僕は自分の頑張りが認められた時に幸せを感じるんだ!と気づくことが出来ました😊
みなさんも実践してみてください!
🏵③人と比べなくても感じられる幸せは長続きする
幸せには長続きするものと長続きしないものがあります。
例えば、長続きする幸せは
「職場の人に恵まれてて幸せ」
「自分のやりたいことが出来てて幸せ」
「今日も生きられて幸せ」などですね😊
逆に長続きしない幸せは、
「ブランド品買って幸せ」
「昇格して幸せ」
「年収上がって幸せ」などですね。
ブランド品などを手に入れたとしても、知り合いが自分よりもいいものを持っていたら幸福度は下がってしまいます😔
なので、人と比べなくても幸せを感じられるものを増やしていくことが重要になってきます😊
🌺幸福度を上げる方法「仕事編」🌺
🏵①夢や目標を持つと幸福度が上がる
今の自分の仕事が、自分の夢や目標に向かって進んでいる実感があればモチベーションが高まるという研究結果があります。
ここでポイントなのが、夢を叶えることが重要ではなく持つことが重要であるということです😊
そこで明確にしておきたいことが4つあります。
🌟1,あなたの人生の目標はなんですか?
🌟2,あなたが大切にしたいことはなんですか?
🌟3,あなたは何のために働いていますか?
🌟4,あなたが働くモチベーションは何ですか?
これらを明確にすることで、着実に夢に向かって進歩していることを実感できるようになると思いますのでぜひ試してみてください😊
ちなみに僕の目標は
1,「セミFIRE達成」
2,「家族を持って家族を大切にする」
3,「人生を楽しむため」
4,「自分の満足感、達成感」
頑張ります💪
🏵②メールの確認を一日三回に制限する
ある研究で、2つのグループに分けて1つはいつも通り仕事をしてもらい、もう一方は1日3回と制限して、1週間過ごしてもらった。
その結果、1日3回に制限したグループの方がストレスが低く幸福度が高まるという研究結果になった。
ちなみに、メールが来たりすると集中力が途切れて、元の集中力に戻るのに25分かかることも明らかになっています。
なので、まずは1日だけでもメールを確認する回数を制限してやってみることをおすすめします!
僕の場合はこの時間にメールやLINEを確認するという時間を決めるようにしています。
8:00,12:30,19:00みたいな感じですね。
よかったら参考にしてみてください😊
🏵③毎晩空想すると仕事への幸福度が上がる
「明日仕事でこんなことが起きたらいいな」と想像することにより、脳にある「側坐核(そくざかく)」というやる気に影響を及ぼす部分が活性化することが脳科学で分かっています。
今この瞬間でもいいので、仕事で起きたらいいことを紙に書き出してみましょう!
ちなみに僕は
「仕事で褒められる」「新しい仕事を任される」「特別ボーナスが支給される」「気になる子と一緒に仕事ができる」ですかね😊
是非参考にしてみてください!
🏵④通勤時間を短くする
通勤で片道1時間以上かけると、失業した時と同じくらい幸福度にネガティブなインパクトを与えることが分かっています。
マイホームからの通勤や転勤などで通勤時間が1時間以上になってしまっている人は要注意です。
最近では通勤しなくても家でできる仕事も増えきているので、なるべくなら家でやれる仕事を選ぶと、それだけで通勤問題は解決です!
家で出来れば通勤時間はゼロになりますからね😊
僕の場合は自転車で5分くらいのところに引っ越したので、通勤のストレスはほぼありません。みなさんもできる範囲で通勤時間を減らしてみましょう😊
🏵まとめ🏵
いかがだったでしょうか?
この記事のまとめです
🌟①自分がなりたくない不幸な状態を書き出す
🌟②カレンダーマーキング法で確認する
🌟③人と比べない幸せを作る
🌟④夢や目標を持つ
🌟⑤メールの確認を1日3回に制限する
🌟⑥毎晩空想する
🌟⑦通勤時間を短くする
逆説的になりたくない自分を思い浮かべるとなりたい自分が自然と見えてきますよね😊
なりたい自分、目標みたいなものを持って仕事に取り組めば辛いことも乗り越えられる幸せな人生になると思います!
みなさんの何かを始められるものから初めてみて幸せな人生にしていきましょう😊
ではまた!